音の高さはどう決められているのか 三味線奏者のための音楽の基礎知識(2)「調弦3年ツボ8年の意味」基準音(標準音)と音律(平均律、純正律、三分損益方法)、音の3要素(メロディー、リズム、ハーモニー)
三味線専門 三萃園 Shamisen Sansuien 三味線専門 三萃園 Shamisen Sansuien
2.62K subscribers
1,024 views
16

 Published On Jun 28, 2024

本動画は前編 三味線奏者のための基礎知識(1)の前編をご覧になっていることを前提として進めていきます。
00:06 目次
00:20 格言「調弦3年ツボ8年」
00:50 基準音(標準音) チューナーと調子笛の基準
02:28 音律 音名(音階)の周波数の決まり方 三味線のチューナーは「平均律」
04:08 使う音の高さは人によって異なる 「何を基準とすればいいのか」
06:44 音楽の基礎知識を習得する意味「守→破→離」
08:27 最低限の音楽用語 音の3要素(旋律・メロディー、律動・リズム、ハーモニー)

show more

Share/Embed