青ヶ島 渡航下見編(東京都)/伊豆諸島最南端にある絶海の孤島へ
集落町並みWalker /Walk around Japan 集落町並みWalker /Walk around Japan
37.8K subscribers
8,059 views
125

 Published On Aug 16, 2021

東京の南300kmの八丈島からさらに南へ67km、黒潮本流にあらがうように位置する。おおむね水滴形の島で、二重カルデラ火山の8合目から上が海上に屹立(きつりつ)する形であることは、定期船「あおがしま丸」から現在唯一の接岸港・三宝港に海上から接近すれば一目瞭然。天明5年(1785)の大噴火で、住民334人の多くが八丈島に逃れ、天保6年(1835)にようやく島へ戻ったという歴史がある。集落は外輪山の北側の比較的なだらかな丘陵に集中している。農漁業および食品製造業が主流で、マグロのひき縄、トビウオの刺し網、サツマイモや切り花、パッションフルーツ、黒毛和牛肥育素牛の生産などが行われている。近年では島の特性を生かした焼酎「青酎」や「ひんぎゃの塩」などにも注目が集まっている。八丈島からのヘリコミューターの就航によって人の動きが早まったほか、独特の火山景観などが注目をあつめ、国内外からの来島者が増えており、「民俗の宝庫」の島は変貌を遂げつつある。(「シマダス」参照)

集落町並みWalker
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/...

show more

Share/Embed