着物リメイク初心者さん必見!失敗しない着物のほどき方・アイロンかけ
古好屋kokouya 古好屋kokouya
6.6K subscribers
664 views
4

 Published On Sep 2, 2024

00:00 - Start
00:04 - オープニング
01:20 - 着物の種類の説明
01:58 - ステップ1着物の解き方
05:34 - ステップ2アイロンの掛け方
09:26 - 次回イベントのご紹介

【着物の種類】
単衣、あわせ、羽織

【ほどき方】
布を切らないように丁寧に解いてください。
基本的には縫ってある糸を切って解いていけばいいのですが、今回は解きずらい脇の部分の説明をします。
袖付部分は、ほつれたりしないように縫い目が解け難く縫われています。
袖付の止めの上、5cmぐらいの縫い目を開きながら、ハサミを入れて糸を切ります。
縫い目を丁寧に切りながらほどきます。袖付、袖山は返し縫いがしてあるので無理にひっぱらないで、布を擦り合わせるように回して糸を緩ませながら1目ずつ切っていきます。
※固く縫ってある止めから解かず、5cmぐらい上から解くのがポイントです。

【アイロンの掛け方】
アイロンは、ドライで裏地から掛けます。(表地からかけると光ってしまいます)

着物や羽織を解くと32-37cmぐらいの長方形の布になります。
このままだと折りジワ、畳ジワなど癖があるので、布の織目を整える地直しをします。
布の耳を真っ直ぐに置き、縦にアイロンをかけます。
折りジワはゆっくりアイロンを動かして伸ばします。
斜めにアイロンを動かさず、必ず縦横にかけます。

アイロンをきちんと掛けると、正確な印つけができます。
良い作品を作るには、とても大事なのでぜひ実践してみてください。


着なくなった着物や帯、もらってそのままになっている和装を洋服にリメイクしてみませんか?
随時、参加者を募集しておりおりますので、お気軽にお問い合わせください。TEL090-2660-8011 https://www.antiques-store.com/kottousha
骨董舎で2011年から定期的に開催している人気講座です。
少人数制ですので初心者の方でも安心してご参加できます。

【開催場所紹介】
骨董舎は、古好屋が群馬県前橋市で運営する骨董店です。
骨董好きな方に楽しんでいただく事はもちろんですが、骨董にはあまり馴染みのない方にも興味を持ってもらいたいとの思いから、和洋問わず古いもの、美しいものを厳選しています。
ハンドメイドに利用しやすい安価な着物や帯、古布などもございます。

==========オススメ動画==========
着物リメイクをはじめたい方
着リメイク講座 合わせの着物からそのままコート
   • 着物リメイク 合わせの着物からそのままコート  

初心者におすすめの骨董店 骨董舎店内を紹介①
   • 初心者におすすめの骨董店 骨董舎店内を紹介①  

初心者におすすめの骨董店 骨董舎店内を紹介②
   • 初心者におすすめの骨董店 骨董舎店内を紹介②  

◆◆◆取り扱い商品◆◆◆
武具(刀剣、鐔、目貫、縁頭、鎧、兜)提物(印籠、胴乱、煙草入れ、差し、根付)
宗教関連(木彫仏像、石仏、仏教具)
古陶磁(伊万里、九谷、唐津、薩摩、備前、志野)
現代陶磁器(魯山人、富本憲吉、徳田八十吉、島岡達三、近藤悠三、今右衛門、柿右衛門ほか)
中国・韓国古陶磁(七官青磁、李朝、高麗青磁ほか)
洋食器(マイセン、オールドノリタケ、ウエッジウッド、ロイヤルアルバート)
貴金属(銀製品、指輪、ネックレス、カメオブローチほか)
茶道具(棗、茶入、水指、茶釜、各種棚、風炉、炉縁ほか)
和装(着物、帯、和装小物、帯留め、かんざし、こうがい、くし)
古書画(絵画、浮世絵、掛軸、短冊、版画)
蒔絵(紙料箱、硯箱、印籠、花台、飾り台、輪島塗椀、盆)、海外アンティーク(ガレ、ドームナンシー、マイセンほか)
家具(和箪笥、テーブル、ドレッサー、アンティークチェア)
機械・細工物(懐中時計・大名時計・煙管・矢立)
その他(古銭、和楽器、竹籠、七宝、芝山象嵌ほか)

********************************
ANTIQUE SHOP古好屋
オンラインショップ https://www.antiques-store.com/catego...
骨董・古美術品の買取 https://www.antiques-store.com/purchase


#着物リメイク

骨董、着物リメイク、古布、ハンドメイド、手作り

show more

Share/Embed