レーザーパトカーの鬼の速度違反取り締まり!スカイラインがフル加速で唸りあげる!! 北海道警察
しろぱとこ しろぱとこ
11K subscribers
25,652 views
169

 Published On Aug 18, 2023

北海道はでっかいどう!広すぎて3日で1000キロ走ってしまいました。それのせいか最終日に琴似庁舎の前で車が故障しレッカーされてしまいました。
最終日にスカイラインの取り締まりを見れたのですが、本当に運が良く苫小牧で観光をしようとバスに乗って移動している最中に目撃情報がたまたま目に入り徒歩で行ける距離だったため歩いていきました。笑
欲を言えば夜の取り締まりを見たかったですがスカイラインとアスリートのレーパトの取り締まりが見れたので今回は良しとしましょう。
またいつか北海道で交機隊を見ることができればと思います。

おまけ
レーパトの測定方法ですがおそらくこの式から速度を求めるのではないかと思ったので少しだけ書いてみます。(結果違いました。)

今回の条件を書き出してみるとパトカーが停止、違反者が近づいてきています。
これを高校などの物理で出てくる問題に書き換えてみると音源は停止、観測者が動いている場合となります。
音源もレーザーも結局は波ですので波長をλ、振動数をfs、音速(光速?)をVと置き、違反者の速度をvとします。
この場合の相対速度v’=V+v です。
この時の違反者が観測する振動数fがわかれば違反者の速度が求められるんじゃないかと思います。
この時fは以下の式で表せます。
f=(V+v)/λ ・・・①
音源(パトカー)は停止していますのでλ=V/fsで表せます。
①に代入して
f=(V+v)fs/V になります。

レーザーの振動数がわか李、vは任意の数字を入れれば計算上振動数もわかりますので出せそうです。が、今知りました。光のドップラー効果っていうのもあるみたいです。
知らないことなのでお手上げです。笑
4次元のベクトルなんて初めて見た気がする。興味がある方は以下をぜひご覧ください(笑)
https://home.hirosaki-u.ac.jp/relativ...

色々書きましたが何を言いたいかというと、知識があるとこんなことでも遊べてしまうのです。
僕はあまり勉強が得意ではないですが、やったことがあったり、見たことがあれば〇〇でいけるんじゃね?という解法を思いつくことはできます。
まだ高校生の方や中学生の方もいらっしゃいましたら学校の勉強を知っておくと身の回りの疑問も解決できそう!と思うかもしれません。
この計算だって大学受験の時にやった物理の知識でいけそうじゃね?と思って挑戦しました。結果は惨敗でしたが、光のドップラー効果という存在を知れただけでも個人的には嬉しい収穫です。
日常に疑問を持つためだったり、解決するために知識というものはあると思っているので中高生の方々はこんな知識絶対使わない!と決めつけるのではなく、教科書のコラムくらいは読んでもいいかもしれませんね。

ではまた!

#レーパト #レーザーパトカー #交通違反 #スカイライン #北海道警察 #交通機動隊 #取り締まり #速度違反取り締まり #白バイ

show more

Share/Embed