【Excel×VBA】条件付き書式をVBAで設定・編集・削除する一連の流れを説明してみますた
Simple 〜プログラミング〜 Simple 〜プログラミング〜
4.54K subscribers
2,074 views
27

 Published On Oct 31, 2021

条件付き書式 「条件を満たすセルに自動的に書式を適用する機能」

FormatConditions 条件付き書式の集まり
FormatConditions.Add 新規ルールの追加
FormatConditions.Modify ルールの編集
FormatConditions.Delete 削除

引数
Type 条件付き書式の種類
Operator  条件付き書式の演算子
Formula1 条件付き書式に関連づけされる値or式(値・文字列・セル参照・数式)
Formula2 条件付き書式の2番目の値or式
※xlBetWeen・xlNotBetweenの場合2つになる為必要

ModifyAppliesToRangeメソッド 書式のルールが適用されるセル範囲を設定
StopIfTrueプロパティ 条件を満たす場合は停止 True 停止のチェックを外す場合 False

Modifyの引数はFormatConditions.Addと同様Type・Operator・Formula1・Formula2で設定

不明点や、こういう動画作って欲しい・こうしたほうがいい
こういったことを自動化できると生産性が上がるといった等
気軽にコメント頂ければ幸いです

■Twitterアカウント
  / simple_program  

#VBA
#Excel
#マクロ

show more

Share/Embed