【ゆっくり解説】 オープンソースってなあに?
底辺ちゃんねる 底辺ちゃんねる
2.12K subscribers
7,565 views
112

 Published On Oct 29, 2020

【オープンソースとは】

公開されたソースコードの意。
ソースコードを商用、非商用の目的を問わず利用、修正、頒布することを許し、それを利用する個人や団体の努力や利益を遮ることがないソフトウェア開発の手法。


【オープンソースの定義】

1、自由な再頒布

2、ソースコード(「ソースコード公開」も含む自由な利用)

3、派生物(Derived Works. 派生物の自由な利用)

4、原著作者のソースコードとの区別 (Integrity) - これはTeXなどパッチのみの配布を要求するソフトウェアをOSDに合致させるための妥協の産物である。

5、特定人物・集団に対する差別の禁止 - たとえば「特定国家への輸出を禁ずるソフトウェア」はOSDに合致しない。

6、使用分野 (Fields of Endeavor) に対する差別の禁止 - 例えば「兵器への利用を禁ずるソフトウェア」はOSDに合致しない。

7、ライセンスの権利配分(Distribution of License. ライセンスが再頒布者に認める権利は差別なく与えなければならない。)

8、ライセンスは特定製品に限定してはならない

9、ライセンスは他のソフトウェアを制限してはならない - 著作物として別個のものと明確に定義できる各ソフトウェアはそれぞれ別のライセンスであってもよい(例えば一方がオープンソースライセンスであっても他方はプロプライエタリであってもよい)。GPLもこの条件に合致している("集積物の別の部分と見なされるパッチ"を参照)。

10、ライセンスは技術中立 (Technology-Neutral) でなければならない - ライセンスに特定技術に依存するような条項があってはならない。例えばクリックラップ(英語版)などのソフトウェア利用許諾契約は、GUIのクリック操作という、契約に対する明確な同意の意思表示を強要する。仮に「クリックラップ」条項が含まれたオープンソースソフトウェアをCUI環境でしか動作しないソフトウェアに組み込んだ場合に問題が発生する。


【余談】

この動画の解説をしているキャラクターは元々『東方project』と云うシューティングゲームが元ネタです。
同作は、作者のZUN氏が一定のガイドラインを引きつつも、実質大半の権利を開放しており、いわばオープンソース化している為、爆発的に普及をしたと言われてます。

また、画像素材は『いらすとや』と云う画像サイトから引用しておりますが、同サイトも東方project同様に、著作権をかなりオープンにする事で、我が国のイラストシェアのトップに君臨しております。

以上の2点もオープンソースのあり方や影響力を考える際の参考材料にして頂ければ幸いです。



【キャスト】

編集 三角屋根
歌唱 甲乙亭春菊
提供 底辺


【連絡先】

経済あんてな
https://snep.jp/


【関連イベント】
銭けっと
https://zeniket.jimdofree.com/


【EDテーマ】 
「オトノハコ」
   • オトノハコ  

show more

Share/Embed