助動詞から相手の気持ちを読み取ろう!「会」の文法から理解できる中国語の細かなニュアンスの違いについて
Yuki's Chinese Channel Yuki's Chinese Channel
42.2K subscribers
20,293 views
558

 Published On Jun 19, 2021

\毎日中国語さんとのコラボ開催中です/
🎊無料で【1Day中国語完全攻略勉強会】を期間限定で特別招待中!!🎊
公式LINE→https://lstep.app/iW2xQZ3

🎁勉強会参加者限定で豪華23大特典も無料でプレゼント中です🎁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

⬇️📚『無料LINE登録豪華23大特典』📚⬇️

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
✅電子書籍「日常会話フレーズ2000」
✅中国語文法図解解説スライド400枚
✅リアルなネイティブ会話を収録した150本動画
✅超効率的なシャドーイング法徹底解説動画
✅暗記するだけでその日から使える中国語10,000フレーズ
✅0から独学で中国語基礎を固める完全ロードマップ
✅ネイティブ発音5つのポイント
✅有気音の本当の出し方
✅1000語以上覚える単語暗記法
✅スピーキング力が爆伸びする方法
✅最高峰のリスニング勉強法
✅リスニングで意識するべきこと
✅中国語学習に必須な3つの思考法
✅失敗する人の中国語勉強法TOP3
✅「あいづち/返事」フレーズ62個完全網羅
✅ネイティブが使う自己紹介を伝授
✅留学中に使った中国語フレーズ
✅できる(能・会・可以)完全習得
✅中国語文法最難関「了」完全習得
✅「就」完全習得
✅「得/地/的」完全攻略
✅動詞1795選
✅中国語学習おすすめ参考書12選
などなど
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
合計
✅中国語12,000フレーズ
✅中国語学習スライド1000枚
✅文法図解400枚
✅リスニング動画150本
を全て無料で配布いたします!!

✅LINE限定無料1Day中国語完全攻略勉強会は
・より効果的な中国語学習法を身につけることができる。
・短期間で日常会話ができるようになるための方法を知れる
・最適な学習法を学ぶことができるため、学習の効率がアップする。
・中国人と話すための秘訣を知りコミュニケーションに役立てられる。
・より自然な中国語の発音や表現力を身につけることができる。

などなど…
を詰め込みたった3~6か月でネイティブと会話できるようになる勉強会です!!

公式LINEから詳細をご覧ください!
https://lstep.app/iW2xQZ3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\無料メルマガ参加でフレーズ集プレゼント/
https://yuki-chinese.com/p/r/Yo2iRh9d...

他の文法解説はこちらにまとめています
   • どうしても知っておきたい動詞と形容詞の文法 | 中国語の基礎構文を会話例つ...  

この動画では、中国語の助動詞「会」について紹介しました。

「会」には、主に「スキル」「予測」「会う」を表す3つの意味がありましたね。

1つ目の「スキル」を表す「会」について、この意味を持つ「会」は動詞、助動詞、付属の3つの種類に分けることができました。
動詞の「会」は、後ろに名詞をつけて「〜ができる」
助動詞の「会」は、後ろに動詞をつけて、「〜ができる」という意味を表します。
この時、同じく「〜できる」を表すこちらの3つの単語との区別を知っておくことが大切でしたね。

「会」は、0から1の技術の習得を表す「〜できる」
「可以」は、条件的に許可が降りた場合に使う「〜できる」
「能」は、1から10の程度を高さを表す「〜できる」

というニュアンスの違いがありました。ただし、中国人の間ではわりと慣習的に使われるフレーズもあるので、神経質になって覚えるよりは、例外パターンを見つけたらその都度それを覚えていく、くらいの気楽な気持ちで向き合いましょう。

そして付属の「会」は、「会」を別の単語の後ろにくっつけることで、そのことを理解している、つまり「〜できる」という意味を表します。特に「学会」という単語は、「学んで身につける」という意味でよく使う単語なので覚えておきましょう。

2つ目の「会」の使い方は、予測の使い方です。
予測を表す「会」は、必然性のあるものに対して、「〜であるはずだ」という強いニュアンスを持って使われます。
我会去中国的。
この文章では、私はきっと中国に行くという意味になります。「会〜的」というフレーズで、「きっと〜する」という意味になるので、これだけでも覚えておきましょう。

3つ目は「会う」を表す使い方です。
これは日本語の「会う」と同じく、「会う」という意味を持つ「会」です。
你可以同他会一会。この文はあなたは彼とちょっと会ってみたらいいですよ。という意味になります。

さらに今回は、同じく助動詞の「想」と「要」についても紹介しました。
まず、「想」について紹介します。「想」は、心の中で思っている状態の「〜したい」で、実現性はけっこう低めです。
我想去中国
このフレーズは、中国に行きたいなぁという純粋な願望を表します。

続いて、「要」についてです。「要」は自主的な願望を表します。
我要去中国
このフレーズは、私は中国に行くという自主性のある願望の意味になります。

そして、これらを「会」と比較してみましょう。
我会去中国的。
私はきっと中国に行きます。という意味ですね。

このように、「想」と「要」は主観的な未来、「会」は客観的な未来を表していて
「想」「要」「会」の順番で、実現する可能性は高くなります。


この動画がいいなと思ったら、ぜひチャンネル登録お願いします!→    / @yuki-chinese  

ーーーーもくじーーーー
0:00 intro
0:03 中国語の「会」について
0:57 スキルを表す「会」
2:35 「〜できる」を表す3つの単語
4:58 予測を表す「会」
6:39 会うことを表す「会」
7:30 問題の解説
10:20 「想」と「要」について
10:35 「〜したい」を表す中国語の使い方
12:19 この動画のまとめ
ーーーーーーーーーーー

▼参考文献
https://www.lang.nagoya-u.ac.jp/bugai...

ーーーーーゆうきのプロフィールーーーーーー
都内理系大学に通う大学院生。専攻は脳神経科学。
YouTubeで中国語を始め、SNSを使って独学。特にネットを使った中国語の勉強が得意です。
詳しいプロフィールはこちら
https://machibun.co.jp/china/about/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーSNSーーーーー
【無料メルマガ】←new!!
https://yuki-chinese.com/p/r/Yo2iRh9d...

【ブログ】
https://machibun.co.jp/china/

【Twitter】:@yuki_chinese
  / yuki_chinese  

【Instagram】:@yuki_china_blog
  / yuki_china_blog  
ーーーーーーーーーーーーー

ーーーー使用機材ーーーー
【マイク】Blue Microphones Yeti( https://amzn.to/3e9Lzaq )
【編集ソフト】Final Cut Pro X / Vyond
【パソコン】MacBook Pro
ーーーーーーーーーーーーー

※Amazonのアソシエイトとして、ゆうきの中国語は適格販売により収入を得ています。
※このページには一部プロモーションリンクが含まれます。このページ内で紹介する商品を購入することで、当チャンネル運営者に売り上げの一部が還元されることがあります。

show more

Share/Embed