【脳卒中】歩行改善の6条件!反張膝の原因と改善まで
脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト 脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
51.1K subscribers
19,865 views
302

 Published On Jun 15, 2023

#リハビリ #片麻痺 #歩行

脳卒中後の歩行において、「ふらつく」、「転びそう」、「足が痛い」、「スムーズに進めない」といった様々な問題に悩む方は多いのではないでしょうか?
これらの問題を解決するには、まず適切な歩行ができない原因を正確に把握することが非常に重要です。
この動画では、原因の分析方法とそれに基づく問題の治療方法について詳しく解説しています。


関連動画
◇脳卒中/片麻痺 ロッキング歩行を改善する自主トレ / リハビリ
   • 脳卒中/片麻痺 ロッキング歩行を改善する自主トレ / リハビリ  

◇ここがマズイよ!スクワット。失敗すると膝を痛めます。脳卒中/片麻痺の体操 vol8
   • ここがマズイよ!スクワット。失敗すると膝を痛めます。脳卒中/片麻痺の体操 ...  

◇脳出血 片麻痺 リハビリ 内反尖足の回復!? フットコアシステムの改善 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)向け↓↓
   • 脳出血 片麻痺 リハビリ 内反尖足 の回復!? フットコアシステム の 改...  

◇脳卒中 片麻痺 リハビリ 発症10年歩行は改善するの!? 下肢・歩行のハンドリング 理学療法士(PT)・作業療法士(OT)向け↓↓
   • 脳卒中 片麻痺 リハビリ 発症10年 歩行は改善するの!?  下肢・歩行の...  


関連記事
◇Vol.508.振動刺激が脳卒中患者の大腿直筋・ヒラメ筋の過活動を抑制する!?
https://www.stroke-lab.com/speciality...

◇【2023年版】免荷式トレッドミル歩行トレーニング(BWSTT)メリット・デメリット・評価方法は?注意点は?
https://www.stroke-lab.com/speciality...


--------------------------------------------------------------------------------------
目次
0:06 はじめに
1:26 歩行に影響を及ぼす因子
3:18 歩行周期
6:03 歩行周期の観察ポイント
11:29 歩行を改善させる5条件
14:41 目標

16:21 エビデンスに基づく歩行治療6選
17:00 ①筋力トレーニング
17:39 ②神経筋再教育
18:13 ③体重支持型トレッドミルトレーニング
18:59 ④バイオフィードバック
19:36 ⑤機能的電気刺激法
20:53 ⑥ロボット支援トレーニング

21:41 まとめ
--------------------------------------------------------------------------------------

STROKE LABでは

1 療法士教育
2 脳卒中など脳疾患に特化したリハビリ・セラピー
3 ITを活用した脳に関連する情報発信 を行っています。

アドレス→http://www.stroke-lab.com/

show more

Share/Embed