《ゆるい自然観察Vlog120》秋の野鳥観察は楽しい
自然探検隊 自然探検隊
572 subscribers
1,096 views
31

 Published On Sep 26, 2024

#カワセミ #ヨシゴイ #ヒクイナ #ツバメ #野鳥観察 #birdwatching

早朝は少しだけ涼しくなったように感じます。
まだ暑い日が続いてます。
それでも、鳥たちは秋の渡りが始まっています。
繁殖地から越冬地へ旅立ちます。
みんな無事に辿り着いてほしいと祈ってます。

今回は秋の渡り時期に見れる鳥を探しながら、いつもの散歩道で野鳥観察しました。

※野鳥観察や自然観察はマナーを守って楽しく行いましょう。

今回出会えた野鳥たち
ツバメ、カワセミ、ヒクイナ、ヨシゴイ

【本日のおやつ】
萩の月で有名な菓匠三全のお菓子です。
サクッと軽い食感で、程よい甘さが最高です。
私は萩の月よりもこの「みとわ」の方が好きです。
→ https://www.sanzen.co.jp/product/meik...

【野鳥解説】
ツバメ
スズメ目ツバメ科
燕尾。上面が一様に黒い。全長:17cm 翼開長:32cm主に九州以北に渡来(北海道では少数)。建造物に泥を材料にしたおわん型の巣をつくる。雄の尾の先は雌より細長い。「チュピッ」などと鳴く。さえずり:「チュチュビチュチュビジクジクビー」。(BIRDFAN参照)

カワセミ
ブッポウソウ目カワセミ科
スズメ大、青い背、オレンジ色の腹が特徴。全長:17cm北日本の鳥は秋冬に暖地に移動。河川や湖沼の枝や岩などに止まり、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする。土の崖(がけ)の斜面に穴を掘って繁殖する。雄の下くちばしは赤い部分がない。「チイーッ」と細く鋭く鳴く。(BIRDFAN参照)

ヒクイナ
ツル目クイナ科
小型で、湿地、河川敷、小さな水路や農地に生息する。体の上面は褐色で、喉から下腹まで赤味がかかる。オオクイナに似るが、本種は足がオレンジ色。警戒心が強く、姿を見せることは少ない。地域によってはそれほど珍しくない。朝方や夜中に「キョッ、キョッ、キョッキョキョキョ・・・」と鳴く。(eBird参照)

ヨシゴイ
ペリカン目サギ科
国内のサギ科の中では最小。雄の頭部は黒い。雌は首から胸にかけてしま模様がある。全長:36cm主に夏鳥として、九州以北の水田、河川、湖沼に渡来する。ヨシなどのしげみの中にいることが多く、見つけにくい。ヨシ原などの上を低く飛ぶが、その際に、淡い上面と黒い風切羽が目立つ。人が近づくと首を上にのばして、じっと動かさない習性がある。主に夕方頃から、「オー、オー」と鳴く。(BIRDFAN参照)

【野鳥の解説資料】
BIRDFANホームページ
→ https://www.birdfan.net/
eBird Japanホームページ
→ https://ebird.org/japan/home

【撮影機材】
◆カメラ
Nikon D500
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆レンズ
NIKKOR500mmf5.6
→https://www.nikon-image.com/products/...
NIKKOR600mmf4
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆三脚
Leofoto LV-324C
→https://www.yodobashi.com/product/100...
GITZO GT4543LS
→https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024...
◆雲台
Leofoto BV-10
→https://www.yodobashi.com/product/100...
SACHTLER FSB8
→https://www.system5.jp/products/n_103...
◆その他
外部マイク
Sennheiser MKE400Ⅱ
→https://www.yodobashi.com/product/100...
iPhone13

Instagramのフォローもよろしくお願いします。
  / akiponbb  

show more

Share/Embed