サンダークロスII 発売ver 1000万+α
いとー. いとー.
356 subscribers
4,245 views
71

 Published On Sep 21, 2019

世間ではかなりマイナーとされているサンダークロスllですが、
今回発売版でも1000万を収録できましたので改めて投稿、自分が知っている範囲で解説していければと思います。

■バージョンやランクについて
発売版とサンプル版の違いですが、前者はテストモード内の工場出荷時のランクが「3」で後者が「5」に設定されています。
この為サンプル版の方が敵の耐久値が底上げされているのですが、
体感して大きく違いが分かるのが6周目からで、サンプル版の方はオプションとショットレベルを含めた装備を
フルにするとランクがオーバーフローを起こしてボスが自爆し始めます。
発売版の方は10周目からこの現象が発生します。
※このボス自爆モードの詳細については後述します。

■1P側と2P側について
動画では2P側を使用していますが、理由として敵に密着して撃ち込んでる際に弾が敵に当たった時に
爆発のモーションがカットされて次弾が斉射され、連続的にダメージが与えらます。
この為1P側よりも敵が早く倒せるというメリットがあるので2P側の方が有利です。
本作は周回する度に敵が固くなっていく特性があるので高次周を攻略する上では必需になってきます。

■オプションの開閉時の動作、収束技について
これも攻略する上では重要で、判定の小さい敵など速攻で破壊する際には必需と言えるでしょう。
またオプション開閉ボタンは通常、押し続けると拡がり、離したらその位置で固定され、もう一度押し続けると閉じる動作をします。
これを自機を移動させてる状態のまま拡げてる最中に離して再度ボタンを押し続けても閉じる動作をせずにまた拡げてしまう事があります。
この現象はバグだとは思うのですが、理想のオプションの間隔にしたいならレバーをニュートラルにした状態で調整することをお勧めします。

■自機の装備について
「S(スピードアップ)」→32段階まで上昇
「O(オプション)」→4つまで装備可能
「N(ノーマルショット)」→シンクロ連があれば高い連射性と火力を誇るので、基本メインとなる装備。
「V(バルカン)」→オート連射だが「N」より火力は劣る。
「B(ブーメラン)」→初代の時と比べるとかなり弱体化してしまっている為、ほぼ使えなくなった。
「T(ツインレーザー)」→自機の前後に弾が出るので7面や復活時等に使える。
「F(ファイヤーバード)」→火力、判定の広さ、ワインダーが利くなど全面通して扱いやすい。
「L(マクロレーザー)」→瞬間的な火力は「F」以上で、高次周など固くなった雑魚敵を一掃するのに向いている。
    ただオプションの根本付近とレーザーの判定が薄いので「F」より扱い難い。
「C(クラッシュ)」→こちらも瞬間的な火力は高く、自機の前方で炸裂した際に判定が生じるがこれも見た目よりも判定が薄い。
※オプションやSPウェポン使用時のエフェクトは敵弾などよりも表示優先度が高く、
視認性が悪くなるので使い所によっては注意が必要です。

上述するアイテムのテーブルは取得していくと下記の順番で出現します。

「O」→「S」→「N→V→B→T→N→…」→
「O」→「N→V→B→T→N→…」→「O」→
「N→V→B→T→N→…」→「O」→
「F→L→C→N→…」→「?(ボーナス)」→「?(ボーナス)」→…

■基本的な稼ぎ方について
復活時やショット1段階目までだと内部でランクが低いと見なされて、2面以降に出現するアイテムキャリアがショット2~3段階時と比べて多く出現します。
この為、ショット2段階目以降から一部アイテムキャリアが出現しなくなってしまうので、
稼ぎたい場合はショット1段階且つスペシャルウエポンを装備した状態で「?(ボーナス)」を取得していきます。

ただショット一段階だと高次周になると火力不足になり押され気味になるので、ショットレベルを適した周回から上げるのも手だと思います。
※自分の場合は、6周目以降からショットレベルを上げてます。

また3面ボス、5面ボスに関しては密着して撃ちこみながら倒すと何故か高確率で2回分のスコアが入ります。

■自機のスピードについて
本作は7面までですが、次の周に突入すると自機の装備状況はスピードのみ引き継がれます。
基本的には2速あれば十分ですが、6周目以降になると2速でも敵弾の回避が厳しくなってくるので3速の方が望ましいと言えます。

「S」は少々特殊で他のアイテム同様、一度回収したらミスらない限り二度と出現することがないので、
普通にアイテムを回収していくだけだと一速以上上げられません。
2速にしたい場合は画面内にアイテムを2つ表示させて回収します。
3速にしたい場合は「S」を3つ同時に表示させる必要があり、以下の手順で行います。

①装備がある場合、2面中ボス前で1機潰す。※この時ショットレベルは1段階までが条件
②上下にアイテムキャリアがあるので、オプションを2個回収する
③中ボスを倒すとアイテムキャリアがもう1個来るので「S」を取らずしばらく待って「N」等を取得し1段階パワーアップさせる
④ボス前にアイテムキャリアの編隊が来るので、泳がせてから上下にあるアイテムキャリアを破壊して同時に3つ出現した「S」を取得

■高次周について
まず分かりやすいように周回の開始時間を記載します。
1周目→00:00:07~
2周目→00:21:00~
3周目→00:42:22~
4周目→01:04:40~
5周目→01:27:23~
6周目→01:50:50~
7周目→02:14:20~
8周目→02:38:28~
9周目→03:03:20~
10周目→03:28:15~
11周目→03:49:10~
12周目→04:10:22~

6周目以降は発売版とサンプル版で攻略法が大きく変わり、自分の場合は発売版だと7周目から8周目までをショット2段階目まで上げて、
9周目からフルの3段階目まで上げます。
※7~8周目を3段階目まで上げないのは6面と7面が急激にランクが上がってしまうのを押さえる為です。

9周目が特殊な性質を持つ周回でフル装備でもボスは自爆せず、1面~5面まではそれまでの周と比べて敵弾が激減します。
一見8周目より楽にはなるのですが問題は6面~7面で発売版の実質的な最高ランクに到達してしまいます。
自分もフル装備の状態で抜けたことはないのですが、一度死ぬと一気に最低ランクにまで戻るらしく、
動画では偶然にもこれを上手く利用できたお陰で辛うじて9周目を突破できた感じです。
10周目からオーバーフローが発生するのですが、動画では9周目を中途半端な装備でクリアした影響で高ランクの状態で引き継がれてしまい、
1面開幕がかなり悲惨な状況になってしまっています。
中ボスやボスが自爆すると基本的にスコアが入らなくなりますが、特定のステージのボスに関しては判定が発生したと同時に1フレームでも
ショットが当たっていればスコアが獲得できます。
※具体的には2面中ボス、3面ボス、5面ボス、7面ボスに該当。

基本的には発売版の場合、ボスが自爆し始める10周目からサンプル版の6周目以降のパターンを応用しています。
所々ミスしてしまいながらも復活パターンを取り入れたとは言えかなり点効率が落ちてしまいましたが、辛うじて11周目5面で達成できました。

拙い解説と動画ではありますが、これから高次周の攻略や1000万を目指している方がいれば参考にして頂ければと思います。

show more

Share/Embed